買出しも済んでちょっと一息のあとはいよいよ狩りへ。早速今回おじゃまさせていただいたマツコさんご実家の裏山へずんずんずんずん。階段が旅館っぽくて雰囲気あります。

小さいほうの畑だそうですがいやぁー十分広いです。

うーんたくさんあって迷う~。
とろこで梨は自家受粉しないので、人間の手で人工授粉をしないと育たないそうなんです。もちろん蜂を放ち自然に受粉も行うのですが、梨の花は他に比べて花粉も少なく、また蜂でもゆき届かなかった場所があると困るので最終的には筆などを使ってまた一から人の手で一つ一つ受粉させるそう。
いやはやこの数を手作業でと思うとそれはそれは気が遠くなる作業。マツコさんのお父上お母上、大事にいただきます。


お年頃は水がたっぷりジューシー、年寄りは固いけど噛めば噛むほど味が出る。人間と同じですね(笑)
それはそうと肝心の梨の種類が何だったかきちんと聞くの忘れてた(汗)いろんな種類の名前聞いてたらわかんなくなちゃった。
と、そんな中ひとり何を狩ってるのかとかと思いきや!ちょっ...笑


でもって便乗して「梨狩りを間がり」


お陰さまで貴重な一枚になりました!
既に梨でお腹はいっぱいだけど肉はしっかり喰らう。〆のBBQ。

低予算で休日にぷらっと人ん家に間借り。狩り、釣りもいいな、海イカ?ホタテ?、山マタギ?、漁業、林業の息子さん娘さんいませんかね是非間がらせて下さい(笑
では最後に夏のおもひでを一枚。
